8000m峰登頂のための本格登山用地図。ヒマラヤはこんなに近い
【T-MAPS】チョー・オユー Cho Oyu
【T-MAPS】チョー・オユー Cho Oyu
---【商品データ】----------------
[カテゴリ] 登山・トレッキング
[ 縮 尺 ] 1/50,000
[出版社] Himalayan MapHouse
[ 言 語 ] 英語
[等高線] 40m間隔
[ 在 庫 ] 他店舗と共有品
◆ご購入のタイミングにより在庫切れの場合があります。その折はご連絡の上取り寄せ手配します。
----【内容インフォメーション】---------------------
エヴェレストの高度順化とトレーニングの山、そして最も容易に登れる8000m峰であるチョー・オユーの登山用カラーマップ。チベット側ノーマルルートがベースキャンプから赤線で示されている。南北両面とも精密な等高線が描かれ、ゴジュンバ・カンやギャチュンカンも詳しい。チベット側、ネパール側両サイドからのアプローチ行程表あり。
主なカバーエリアは、Nampa La, Gokyo Peak, Cho La, Lobuche, Pumo Ri, Everest Base Camp, Rongbuk。エヴェレストはエリア外。
----【関連情報】--------------------------
初めてエヴェレストに挑戦する登山者が、前シーズンにトレーニングと高度順化に登る山がチョー・オユー。8000mという数字は魅力だ。ネパール側南面は緩やか北面と比べ、切り立っており、ヒマラヤ・アルパインの実践の場として挑戦的クライマーが訪れている。単独新ルートから登頂を果たした山野井氏や、冬季アルパイン挑戦などが登山界で話題になった。また、日本隊で植村直己氏が登頂したゴジュンバ・カンや先の山野井氏のクライミングがノンフィクション書籍化された舞台ギャチュンカンなどの巨峰もこのマップに含まれている。